静岡で注文住宅を建てるなら「建てピタ しずおか」

注文住宅のブログおすすめ21選!建築前に読んで欲しいブログを厳選

  1. 静岡で注文住宅を建てるなら「建てピタ しずおか」
  2. 注文住宅の家づくりを失敗しないためのお役立ち記事
  3. 注文住宅のブログおすすめ21選!建築前に読んで欲しいブログを厳選

注文住宅のブログおすすめ21選!建築前に読んで欲しいブログを厳選

更新日:
注文住宅のブログおすすめ21選!建築前に読んで欲しいブログを厳選

「注文住宅について書かれたブログを読みたい」

という方に向けて、この記事では注文住宅について書かれたあまたのブログの中から建築前に読んで欲しいおすすめのものを21個厳選しました。

ただ、どんなブログを読みたいかと思うかは「どんな注文住宅を建てたいのか」「注文住宅についてどのくらいの知識があるのか」などニーズやタイミング、シチュエーションによって変わってくるので、以下の8つの切り口に分けてご紹介しています

以下の一覧表の「おすすめな人」のそれぞれからリンク先を見ることができますので、知りたいことが書かれたブログを参考にしてみてください。

おすすめな人

書いてある主な内容

注文住宅を建てたいすべての人

  • 土地探し、ハウスメーカーの選び方
  • 情報収集して間取りを考えることの重要性
  • 注文住宅におけるお金のこと

かっこよくておしゃれな注文住宅を見たい人

  • デザイナーズ住宅の間取り
  • 部屋ごとのおしゃれさへのこだわり
  • 自然素材の北欧住宅

外構にこだわった注文住宅を見たい人

  • 庭木やシンボルツリーの選び方など外構のポイント
  • おしゃれな外構へのこだわり
  • 子どもがいる家庭の外構

注文住宅のWeb内覧会を見たい人

  • アクセントクロスやインテリアなどの設備
  • 汚れや劣化に着目した部材選びやキレイを維持しやすい仕組み
  • 図面からイメージする間取り

注文住宅の失敗点や後悔したことを知りたい人

  • 注文住宅の失敗点
  • 情報収集と計画性の大切さ
  • 失敗・後悔しない家づくりのためのポイント

ローコストの注文住宅を見たい人

  • ローコストで注文住宅を建てられる理由
  • ローコスト住宅の実際の様子
  • 住宅の予算を抑えるための方法

【平屋・3階建て】特徴的な間取りの注文住宅を見たい人

  • 一年中快適に過ごせる平屋
  • 階段にこだわった3階建て

【ハウスメーカー・工務店・建築家】業者の特徴を知りたい人

  • 4社の中からセキスイハイムを選んだ理由
  • 一条工務店のメリット・デメリット
  • 建築家が設計したい注文住宅に住む人の本音

これらの注文住宅について書かれたブログを読めば、知識や情報、失敗経験などを学んで自分の家づくりに活かすことができます。

後悔しない注文住宅を作り上げるために、これらのおすすめブログを参考にしていただければ幸いです。

1.注文住宅を建てたいすべての人におすすめのブログ2選

注文住宅を建てたいすべての人におすすめのブログ2選

注文住宅を建てたいすべての方に読んでいただきたいおすすめの2つのブログをご紹介します。

注文住宅は間取りや設備などを自由に選べるのが魅力ですが、反対に選択肢の幅が広すぎて困ってしまう方も多くいます。

以下の2つのブログは初めて注文住宅を建てる人に寄り添ってくれる内容となっているので、ぜひ参考にしてみてください。

1-1.住宅他購入体験談ブログ

住宅他購入体験談ブログ

出典:住宅購入体験談ブログ

住宅会社に勤務した経歴を持ち、現在は日本で建てた注文住宅は賃貸として貸し出し、中国の大連に移住している住宅購入アドバイザーの男性のブログです。

注文住宅を建てる際の疑問や不安を解消できる内容となっているので、建てる前や建てている最中に気になる点があった時に参考にできます。

知識よりも経験が大切」という言葉にあるように、住宅に詳しい人でも実際に注文住宅を建ててから住んで初めて分かったことについて触れられているのでおすすめです。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 土地探しの方法
  • ハウスメーカーの選び方
  • 間取りで後悔しない方法
  • 注文住宅の値引き交渉術
  • 注文住宅に住んでからの感想

おすすめのページは、「家の間取りで後悔しない方法」です。

複数の注文住宅会社で間取りを作成してもらうと後悔する可能性を98%も減らすことができるという内容なので、理想の注文住宅を建てるためにぜひ読んでみてください。

このブログの詳細を見る

1-2.後悔しないおしゃれな一戸建てを建てるためのブログ

後悔しないおしゃれな一戸建てを建てるためのブログ

出典:後悔しないオシャレな一戸建てをたてるためのブログ

インテリアが大好きだというライターとしても活躍する主婦が連載している、注文住宅におけるブログランキングで1位に輝いたこともある人気ブログです。

人気の理由は家中をくまなく公開しているだけでなく、真似したいインテリアや設備についても詳しく解説しているところです。

読めば「こんな家に住んでみたいな」と思わせてくれるおしゃれで快適な暮らしをイメージできるようになるのでおすすめです。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 土地・工務店を決めるまでの話
  • 建築中の話
  • 家中のWeb内覧会
  • キレイさを保つ掃除術
  • 家がもっと好きになるインテリア紹介
  • より快適な暮らしを手に入れるためのDIY術

おすすめのページは、「新築一戸建ての間取りで後悔しないために!読んでほしい記事まとめ*」です。

注文住宅を建てるのに一番時間をかけるのが間取りなのに一番後悔しやすいのも間取りだと言われているので、情報収集を徹底することの大切さが分かります。

このブログの詳細を見る

2.かっこよくておしゃれな注文住宅のブログ3選

かっこよくておしゃれな注文住宅のブログ3選

「せっかく注文住宅を建てるなら、人とは違うかっこよくておしゃれな家にしたい」という方に向けて、センスが光る注文住宅の3つのブログをご紹介します。

おしゃれな家を建てるには、テーマを決めることが大切です。

以下の3つのブログはそれぞれ「デザイナーズ住宅」「間取りにこだわった家」「自然素材の北欧住宅」となっているので、ぜひ参考にしてみてください。

2-1.理系夫婦がデザイナーズ住宅を建てるまで

理系夫婦がデザイナーズ住宅を建てるまで

出典:理系夫婦がデザイナーズ住宅を建てるまで

おしゃれ度ゼロだという理系夫婦が建築家に依頼して、賃貸併用のデザイナーズ住宅を建てたブログです。

シンプルモダンにラグジュアリー要素をプラスしたこちらの注文住宅は天井が高くてモノトーンでまとめられているので、開放的で高級感のあるかっこいい空間づくりのヒントがほしい方は一見の価値があります。

取り入れている設備もすべておしゃれなので、読めば家づくりやインテリアのイメージを膨らませることができるブログです。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • ハウスメーカー選び
  • 建設中の様子
  • 取り入れた設備
  • 入居前Web内覧会
  • 入居後の住み心地レポ

おすすめのページは、「[住み心地レポ]リビングダイニング編 天井が高い家って・・」です。

おしゃれ度が高い吹き抜けの高い天井のメリット・デメリットが分かる内容となっている他に、どのようなインテリア照明を取り入れればよいのか参考になります。

このブログの詳細を見る

2-2.三井ホームでおしゃれな家を建てる

三井ホームでおしゃれな家を建てる

出典:三井ホームでおしゃれな家を建てるブログ

建売住宅で13年暮らした経験がある5人家族の男性のブログで、おしゃれな家を公開しているほか、建売住宅と比較して注文住宅のメリット・デメリットを伝える内容となっています。

注文住宅は生活スタイルに合わせて広さや間取りを自由に設計して好きな設備を取り入れることができるので、家族の住みやすさを考えながらも部屋ごとにこだわっておしゃれさを追求できます。

木の温もりや明るい太陽光をうまく利用してナチュラルな雰囲気を出しながら、白とグレーで落ち着いた居心地の良い空間を実現しているので、いつまでも飽きない家づくりを目指す方にこのブログはおすすめです。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 建築中の日記
  • 部屋別のこだわり
  • 全館空調について
  • 注文住宅の後悔・失敗

おすすめのページは、「【WEB内覧会】こだわりリビングのブログ内覧会しちゃいます。」です。

家の中で一番こだわってお金をかけたという天窓のあるおしゃれで明るいリビングをさまざまな角度から見られるので、参考にできます。

このブログの詳細を見る

2-3.【注文住宅】建ててよかった!北欧の家 | hanahanaのブログ*インテリアと暮らし

【注文住宅】建ててよかった!北欧の家 | hanahanaのブログ*インテリアと暮らし

出典:【注文住宅】建ててよかった!北欧の家 | hanahanaのブログ*インテリアと暮らし (ameblo.jp)

表情のある木目や色合い、自然を感じられる気持のよい天然素材の北欧の木の空間に一目惚れして、素焼き瓦・木製サッシ・無垢材を使用した北欧輸入住宅の注文建築をした主婦のブログです。

定期的なメンテナンスは必要なものの住み続けるほどに愛着が増す様子がつづられていて、この家で過ごす豊かで丁寧な暮らしはとても魅力的です。

経年で飴色に変化する無垢材の床はとても温かみがあり、梁がある吹き抜けのおしゃれなリビングを落ち着きのある空間にしていますよ。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 北欧輸入住宅を選んだ理由
  • 間取りのこだわり
  • 木製サッシのメンテナンス方法
  • この家のお気に入りの点

おすすめのページは、「【注文住宅】自然素材で建てる家」です。

自然素材のメリット・デメリットを説明した上で、喘息があるお子様が快適に過ごせていることや経年変化を楽しめる魅力について語られていますよ。

このブログの詳細を見る

3.外構にこだわった注文住宅のブログ3選

外構にこだわった注文住宅のブログ3選

外構を後回しにする方は多いですが、外構は家の顔となるだけではなく住んでいる人のプライバシーを守る役割もあるので、間取りや設備と並行してしっかりと計画を立てる必要があります。

以下の3つのブログはこだわりの詰まった外構がとても参考になるので、ぜひ読んでみてください。

3-1.イエタテログ | あゆ-ゆたの失敗のない家作り

イエタテログ | あゆ-ゆたの失敗のない家作り

出典:イエタテログ | あゆ-ゆたの失敗のない家作り

住宅のリフォームや施設建設の経歴を持ち、現在は建材メーカーに勤める建築業界に精通した夫婦のブログで、実際に家を建てた経験を踏まえた業界人ならではの目線で情報を発信しています。

外構に関する記事だけでもたくさんあり、目隠しに最適な庭木やシンボルツリーの選び方、カーポートを設置するメリット・デメリットなど、まさに知りたいことがすべて書かれたブログです。

建築前にこのブログを読めば外構についての幅広い知識を得られるので、満足できる外構を実現できます。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 土地・工務店選びで大切なこと
  • 注文住宅におけるお金のこと
  • おすすめの間取り
  • 水回り設備の紹介
  • 外構のポイント

おすすめのページは、「外構がオシャレであれば、家もオシャレに見える!! 」です。

家をおしゃれに見せるためには外構工事も大切で、建物計画と同時に外構計画も進める重要性が分かる記事となっています。

このブログの詳細を見る

3-2.50年後も素敵な家

50年後も素敵な家

出典:50年後も素敵な家

親との同居をきっかけに家を建て替えることになった男性のブログで、写真をたくさん掲載しながら外構工事の様子を紹介しているので、外構へのこだわりが手に取るように伝わってきます。

奥様の好みを反映させた可愛らしさもありつつ車の出し入れがしやすいように設計された三角形の土地の外構はさまざまな工夫があり、とても参考になります。

まるで一軒家のレストランのようなおしゃれでアットホームな外構なので、このブログは親しみのある外構にしたい方におすすめです。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 間取り・内装でこだわったこと
  • 外構でこだわったこと
  • 高気密・高断熱の家について
  • 住んでから分かった失敗点

おすすめのページは、「【外構】いよいよ、外構工事が本格的に始まる!」です。

設計図や工事日程、職人さんが技術を駆使して作ってくれた駐車場など、外構のイメージが湧く内容となっているので、ぜひ読んでみてください。

このブログの詳細を見る

3-3.夫がこだわる家づくり

夫がこだわる家づくり

出典:夫がこだわる家づくり

機能とコストパフォーマンスにこだわる夫目線が特徴的なブログで、3人のお子様がいるご家庭の高気密高断熱の機能性とデザイン性を両立させた注文住宅の間取りや外構についてつづられています。

お子様との生活を具体的に例に挙げながら、外構は予算に余裕があるならインナーガレージがおすすめと主張しているので、将来ご家族が増える可能性がある方はぜひ読んでみてください。

このブログのように家の間取りと外構を同時に考えることで、外から家に入る生活導線を含めた家づくりを実現できます。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 高気密・高断熱住宅の光熱費
  • 外構を含む入居前・入居後Web内覧会
  • 注文住宅において男性がこだわったこと

おすすめのページは、以下の2つです。

家に面している道路にお子様が飛び出さない工夫雨の日でも濡れるストレスがないインナーガレージ庭に設置した腐りにくいウッドデッキなど、真似したい外構のポイントがたくさんあります。

このブログの詳細を見る

4.他人の注文住宅を覗き見できる!Web内覧会を見るべきブログ2選

他人の注文住宅を覗き見できる!Web内覧会を見るべきブログ2選

Web内覧会とは実際に家を訪れることなく、インターネットで興味がある家の内装や設備を内覧することをいいます。

多くのブログでWeb内覧会が開催されていますが、以下の2つのブログは分かりやすい写真と解説付きなので、実際にお宅を内覧しているかのように暮らしぶりをイメージしながら見ることができます。

ぜひ参考にしてみてください。

4-1.理系文系夫婦のHome Sweet Smart House

理系文系夫婦のHome Sweet Smart House

出典:理系文系夫婦のHome Sweet Smart House

緻密な性格の理系夫と感覚で生きる文系妻の夫婦それぞれの視点でつづっているブログです。

Web内覧会の記事には各部屋の写真がたくさん掲載されているので、間取りだけでなく照明やアクセントクロス、インテリアについても参考になるものばかりで、リアルな生活を垣間見れるのが魅力です。

家づくりにおいて性別や性格によってこだわるポイントは大きく異なるので、Web内覧会を見れば新しい気付きを得ることができます。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 高気密・高断熱住宅の光熱費
  • 入居前・入居後Web内覧会
  • 注文住宅において男性がこだわったこと・女性がこだわったこと

おすすめのページは、「【WEB内覧会01】一番好きなキッチンからの眺め〜入居一年目の今日からスタート」から始まる一連のWeb内覧会の記事です。

イエローのアクセントクロスを取り入れ北欧のメーカーの照明が映えるダイニング空間は、とてもおしゃれです。

写真に写ったすべてのものの商品名やメーカーを詳しく紹介しているので、すぐに真似することができます。

このブログの詳細を見る

4-2.リフォームのプロと整理収納アドバイザーが家を建てた めざせ!イージーメンテナンス住宅

リフォームのプロと整理収納アドバイザーが家を建てた めざせ!イージーメンテナンス住宅

出典:リフォームのプロと整理収納アドバイザーが家を建てた めざせ!イージーメンテナンス住宅

兵庫県在住の3児の母で整理収納アドバイザーでもある主婦のブログで、主にリフォームを行う建築会社に勤めるご主人と一緒にイージーメンテナンスできる家を目指した様子がつづられています。

Web内覧会の記事では掃除しやすさや収納について詳しく説明されているので、生活しているところをイメージできるのが魅力です。

子どもがいると室内は散らかり放題、汚れ放題になることは珍しくありませんが、汚れや劣化に着目した部材選びキレイを維持しやすい仕組みを取り入れているのでいつでもすっきりと片付いた清潔感のある家にしたい方にこのブログはおすすめです。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 間取り図を公開
  • 家を建てる前に意見を出し合って要望をまとめることが大切
  • 入居前・入居後Web内覧会
  • イージーメンテナンスを実現する方法

おすすめのページは、「【入居後web内覧会】脱衣所と洗濯機周りの収納を紹介①」から始まる一連のWeb内覧会の記事です。

入居前のWeb内覧会も詳しい設備の説明があって参考になりますが、入居後Web内覧会では実際の暮らしを感じさせてくれる使い勝手が分かる内容となっているので、ぜひ読んでみてください。

このブログの詳細を見る

5.注文住宅に実際に住んでみて失敗したことや後悔したことが分かるブログ3選

注文住宅に実際に住んでみて失敗したことや後悔したことが分かるブログ3選

注文住宅に実際に住んでみてから失敗したことや後悔したことが分かるケースは少なくありませんが、それらについて書かれた家づくり経験者のブログを先に読んでおけば家づくりに活かすことができます。

以下の3つのブログは注文住宅の間取りや内装で後悔した点を挙げているほかに、失敗しない家づくりをするために気を付けたいことが書かれているので、ぜひ参考にしてください。

5-1.後悔だらけの注文住宅~経験者の失敗から学ぶ家づくりのページ~

後悔だらけの注文住宅~経験者の失敗から学ぶ家づくりのページ~

出典:後悔だらけの注文住宅~経験者の失敗から学ぶ家づくりのページ~

転勤族なのに家を建てて1年半後に夫が単身赴任になったというアラフォー主婦のブログで、これから注文住宅を建てる人が迷いがちなことを解決できるヒントが詰まっています。

そもそも転勤族はいつどこに転勤する可能性があるか分からないので、「家族と一緒に過ごす時間を大切にできるように家を買うべきではなかった」とこの女性は後悔しています。

住宅についても住んでまだ日が浅いのにあちこちの部屋をリフォームしたいと考えるほど後悔だらけの様子が伝わってきて、この女性と同じようにならないためにも一度読んでみてください。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 注文住宅の失敗点
  • 新築なのにすでにリフォームしたいと考えている部分
  • 家事育児しやすい家とは

おすすめのページは、「注文住宅の外装失敗≪実例≫」です。

外装で見落としがちな屋根の形や軒、庇の重要性について失敗例を挙げながら解説しているので、読んでいただくと後悔しない家づくりを実現できます。

このブログの詳細を見る

5-2.僕の失敗。マイホーム編

僕の失敗。マイホーム編

出典:僕の失敗。マイホーム編。

書籍化までされた人気ブログで、マイホームを建てるまでの紆余曲折が物語形式でつづられています。

家づくりは家族の意見をすり合わせてから情報収集を徹底して慎重に進めなければなりませんが、このブログでは行き当たりばったりで進めたばかりに失敗してしまった様子がよく分かります。

物件を見ると誰しもテンションが上がってマイホームにあれもこれも取り入れてみたくなるのは分かりますが、このブログを読めば家づくりにおける計画性の大切さが分かるので、後悔したくない方はぜひ読んでみてください。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 僕の失敗 物語編
  • 注文住宅の間取り
  • 住宅ローンについて
  • Web内覧会

おすすめのページは、「【注文住宅 準備】資料請求はガンガンしましたね。」です。

どの住宅メーカーで家を建てるのかを決めるのは悩む方が多いと思いますが、資料請求して届く情報量の制限がある紙媒体のカタログは各社の情報が要約されています。

後悔しない家を建てるためにも、まずは住宅メーカー選びで失敗しないように情報収集する大切さが分かります。

このブログの詳細を見る

5-3.IEsaku注文住宅ラボ 建築士と学ぶ失敗・後悔しない家づくり

IEsaku注文住宅ラボ 建築士と学ぶ失敗・後悔しない家づくり

出典:IEsaku注文住宅ラボ 建築士と学ぶ失敗・後悔しない家づくり

建築士やファイナンシャルプランナーなど家づくりに関する国家資格を4つも持つ男性のブログで、家づくりで悩む人が利害関係のない専門家のアドバイスを受けられる場を設けることを目的としてこのブログを始めたそうです。

家づくりにおいては「住宅メーカー選びが成功の鍵を握る」と考えていて、失敗・後悔しない家づくりのための情報収集や比較検討の方法やポイントについてつづられています。

「絶対に家づくりを失敗したくない」という方におすすめの情報が満載なので、ぜひ読んでみてください。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 住宅メーカー選びのポイント
  • 住宅メーカーのカタログ
  • 住宅ローンの基礎知識

おすすめのページは、「【家づくりのエピソード】上手に住宅営業マンを断る方法」です。

設計プラン作成依頼して複数社を比較検討することは大切ですが、営業マンが熱心であればあるほど断りにくくなってしまった経験を持つ方は多くいます。

後悔しない家を建てるためにはきちんとお断りしなければなりませんが、この記事では営業マンの考え方営業マンが納得する断り理由が書かれているので、参考になります。

このブログの詳細を見る

6.ローコストで建てた注文住宅のブログ3選

ローコストで建てた注文住宅のブログ3選

注文住宅は建売住宅よりも価格が高くなる傾向にありますが、ローコストで注文住宅を建てた人のブログをご紹介します。

以下の3つのブログはどれも驚きのローコストで素敵な家を建てた様子がつづられているので、読むと勇気や希望が湧いてきますよ。

ぜひ読んでみてください。

6-1.1000万円台でマイホームを建てる!!!(ローコスト住宅)

1000万円台でマイホームを建てる!!!(ローコスト住宅)

出典:1000万円台でマイホームを建てる!!!(ローコスト住宅)

石川県在住の1000万円台で土地・建物を取得したという主婦のブログで、「カナディアンホーム石川」という住宅メーカーに依頼するまでの流れや工事の様子、入居後の感想がつづられています。

1000万円台でマイホームを建てられたのは中間業者がいないのと宣伝をしていないためで、1000万円台でも制約なしの自由な間取り設計が可能だったそうです。

ローコストで建てたとは思えないこだわりの詰まった素敵な注文住宅となっているので、ぜひ読んでみてください。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 住宅メーカー選びのポイント
  • 注文住宅のコストについて
  • 擁壁・基礎・上棟工事の様子
  • 入居後の感想

おすすめのページは、「ローコスト住宅は危険??」です。

ローコスト住宅は価格が低い分「安かろう悪かろう」というイメージを持たれがちですが、「ローコスト住宅=低品質の家」という訳ではないことが分かりますよ。

このブログの詳細を見る

6-2.年収300万円台からの家づくり

年収300万円台からの家づくり

出典:年収300万円台からの家づくり

ご主人の年収が300万円台の奥様のブログで、建坪30坪弱で建物本体価格が約1600万円のローコスト住宅を建てた様子がつづられています。

「auiewo(あういえを)」という建築家と家を建てたい人をマッチングするサービスを利用して、予算内で家を建ててくれる建築家と出会い、ローコスト住宅が実現したそうです。

このブログではWeb内覧会を多数開催していますが、細部にまでこだわった広々としたシンプルモダンな空間は想像以上に高級感があるので、ローコスト住宅に興味がある方におすすめです。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 家づくりの予算を抑える方法
  • 使い勝手の失敗をしないためのポイント
  • 太陽光パネル設置による電気代・売電収入について
  • 家の運気を上げる風水

おすすめのページは、「建築家と建てるローコスト注文住宅〜auiewo(あういえを)〜」です。

ローコスト住宅を選ぶかどうかはその人の価値観次第で、家づくりの理想を多少犠牲にしたとしても価格を抑えたい方にはローコスト住宅がおすすめだということが分かります。

このブログの詳細を見る

6-3.貧乏主婦、家を買う

貧乏主婦、家を買う

出典:貧乏主婦、家を買う

「年収300万円台、貯金ゼロ、子ども4人」という30代の主婦のブログで、「マイホームなんて一生無理だけど、やっぱりほしいんだぁ!」という思いのもと、ローコストの注文住宅を建てた様子がつづられています。

住宅メーカー選びにこだわった結果、建築価格が1500万円のローコストでも高品質の家を建てることを実現しているので、このブログは予算をできるだけ抑えたい方におすすめです。

理想を叶えるために徹底的に情報収集すべき範囲と妥協すべき範囲について知ることができるので、ぜひ読んでみてください。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 住宅メーカー選びのポイント
  • 貧乏でも家を買う秘訣
  • マイホーム関連のトラブルと対処法

おすすめのページは、「年収300万円でも注文住宅欲しい!低予算組のハウスメーカー探し方戦略」です。

「予算が少ないから注文住宅は建てられない」と諦めるのはもったないことです。

ローコストで建てられる住宅メーカーをお探しの方は、とても参考になる記事となっています。

このブログの詳細を見る

7.【平屋・3階建て】特徴的な間取りの注文住宅のブログ2選

【平屋・3階建て】特徴的な間取りの注文住宅のブログ2選

注文住宅は自由に間取りを設計することができるので、ご家族の人数やライフスタイルに合わせた間取りを考えたいものです。

そこで、平屋・3階建てのそれぞれ特徴的な間取りを持つ注文住宅に住む人のブログを3つご紹介します。

ぜひ、参考にしてみてください。

7-1.【平屋】閑居人のブログ

【平屋】閑居人のブログ

出典:閑居人のブログ

子どもが巣立ちこれからの余生を過ごすための終の棲家として平屋を建てた男性のブログで、実は家を建てるのが3回目だという家づくりのベテランの方ならではの視点が勉強になります。

家づくり3回目で気付いた平屋の間取りの良さについて書かれているので、間取りで悩んでいる方におすすめです。

軒と庇を大きく取った平屋は直射日光を遮って夏は涼しく雨が吹き込みにくい作りで、広い土間には薪ストーブを3台設置してあり、寒い冬でも暖かく快適に過ごせます。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 平屋の間取り
  • 軒・庇へのこだわり
  • 「家を建てる」ということについて

おすすめのページは、「家の間取り・仕様が決定した」です。

家を建てるのが3回目だというだけあって、なかなか気付きにくいようなことまで配慮された間取りとなっていて、とても参考になります。

このブログの詳細を見る

7-2.【3階建て】20坪・3階建てのおうちづくり♫DIYを楽しもう!

【3階建て】20坪・3階建てのおうちづくり♫DIYを楽しもう!

出典:20坪・3階建てのおうちづくり♫DIYを楽しもう!

DIYが好きな4人家族の主婦のブログで、20坪の土地に建てた3階建てで生活している様子がつづられています。

3階建ては他の間取りよりも階段を使って各階を行き来する機会が多いので、間取りで一番こだわったのは楽に上り下りできる階段だそうです。

Web内覧会で各部屋の様子が分かるので、3階建て住宅に住むとはどういう感じなのかイメージを具体的に掴めます。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 3階建ての家を暮らしやすくする工夫
  • 整理収納アイディア
  • Web内覧会

おすすめのページは、「【間取り】狭小住宅でも間取りにこだわりたい!3つの条件!」です。

3階建ての狭小住宅だからこそこだわった間取りの条件について詳しくかかれているので、とても参考になります。

このブログの詳細を見る

8.【ハウスメーカー・工務店・建築家】業者の特徴が分かるブログ3選

【ハウスメーカー・工務店・建築家】業者の特徴が分かるブログ3選

注文住宅を建てる際にはハウスメーカー・工務店・建築家のどれにしようか迷う方は多いのではないでしょうか。

それぞれの業者の特徴が分かるように、以下の3つのブログをご紹介します。

すべて読むことで違いがよく分かるので、参考にしてみてください。

8-1.【ハウスメーカー】セキスイハイムbjベーシックで家を建てたブログ

【ハウスメーカー】セキスイハイムbjベーシックで家を建てたブログ

出典:セキスイハイムbjベーシックで家を建てたブログ

セキスイハイムで注文住宅を建てた独特のキャラクターが面白い40代男性のブログで、家のことをまったく知らなかったものの家づくりの楽しさを伝えようとブログを開始したそうです。

4社のハウスメーカーを比較検討してセキスイハイムを選び、セキスイハイムとはどんな会社でどのような商品を扱っているのか、打ち合わせの様子も含めて詳しく紹介しているのが魅力のブログです。

セキスイハイムで家を建てようと思っていない方も、家づくりの進め方や設備・仕様の選び方について参考にできるのでぜひ読んでみてください。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 「セキスイハイム」と「積水ハウス」の違い
  • セキスイハイムの商品紹介
  • 建築日記
  • 家づくりで良かったところ・後悔しているところ

おすすめのページは、「家を建てる時によく考えるべき事を教えてやろう」です。

家づくりで必要なものと贅沢なものを見極めた上で、納得できる選択をすることの大切さに気付かせてくれます。

このブログの詳細を見る

8-2.【工務店】後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smartブログ

【工務店】後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smartブログ

出典:後悔しない家づくり応援!一条工務店i-smartブログ

一条工務店で注文住宅を建てた40代男性のブログで、吹き抜けのある33坪のコンパクトな4LDKの家について紹介しています。

一条工務店の家の気に入っているところや後悔しているところなどを、多くの実例を本音を交えながら説明しているので、どんな業者を選べばいいのかリアルな話を聞けてとても参考になります。

一条工務店に興味がある方もない方も後悔しない家づくりのためにできることが分かるので、おすすめです。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 一条工務店で建てた住宅の実際の住み心地と本音
  • 後悔しないために注意すべきこと
  • インテリア・アイテム紹介

おすすめのページは、「【暴露】実際に住んでる人が教える一条工務店i-smartのメリット・デメリット各9選」です。

実際に住んだ人しか分からない一条工務店のメリット・デメリットが分かる記事となっているので、これからどこで家を建てるか検討中の方はぜひ読んでみてください。

このブログの詳細を見る

8-3.【建築家】建築家が設計した注文住宅の本音をブログにまとめました。

【建築家】建築家が設計した注文住宅の本音をブログにまとめました。

出典:建築家が設計した注文住宅の本音をブログにまとめました。

映像ディレクターをしている男性のブログで、建築家が設計した注文住宅に住む方の本音をまとめた内容となっています。

建築家が設計する家はおしゃれでかっこいいイメージがありますが、建築家といっても得意とする間取りやデザインは人それぞれなので、まずは家づくりでもっとも実現したいことは何かを明確にする必要があります。

このブログではさまざまな要望を持った人が建築家とともに作り上げた家が多数掲載されているので、自分自身のニーズを引き出せるだけでなく、気になる建築家を探すことができます。

このブログで学べることは以下の内容です。

  • 建築家が設計した家のこだわりポイント
  • 各部屋の紹介

おすすめのページは、「#39 建築家とつくる家。そもそもどうやって建築家を選ぶの?」です。

建築家に直接依頼する前にどんなプランを提示してくれるのか体験できるコースが紹介されているので、建築家の設計が気になる方におすすめです。

このブログの詳細を見る

9.注文住宅を建てたい人がブログを読むメリット

注文住宅を建てたい人がブログを読むメリット

注文住宅を建てたい人がブログを読むメリットは、以下の3点です。

  • たくさんの注文住宅のブログの中から参考にしたい点を見つけられる
  • 家を建ててみないと分からない教訓を得られる
  • 当事者サイドの家づくりの知識を学べる

後悔することのない理想の注文住宅を建てるために、ブログを参考にしてくださいね。

9-1.たくさんの注文住宅のブログの中から参考にしたい点を見つけられる

注文住宅を建てた方のブログはたくさんあるので、経験談Web内覧会などを見てその中から参考にしたい点を見つけることができます。

モデルハウスや入居済み物件の見学に行く方法もありますが、予約や現地まで赴く手間がある上に、はしごしたとしても一日に何軒も見るのは難しい場合があります。

ブログならいつでも読めますし、興味のある住宅メーカーや家づくりのテーマで絞り込めば「こんな家に住んでみたい!」と思えるブログに出会えて、参考にできます。

9-2.家を建ててみないと分からない教訓を得られる

ブログには家が建つまでの流れ建ててみて初めて分かった失敗点などが書かれているので、家を建ててみないと知ることのできない情報や知識を補うことができます。

「家は3回建てなければ満足できるものは建てられない」といわれますが、それは初めて家を建てる人は圧倒的に情報や知識が少ないからです。

ブログから家を建ててみないと分からないはずの教訓を得ることができるので、後悔のない家づくりに役立てられますよ。

9-3.当事者サイドの家づくりの知識を学べる

住宅メーカーのカタログを取り寄せたり、話を聞きに行ったりすればさまざまな情報を得ることができますが、初めて家を建てる人は建築に関する専門用語を難しく感じることが少なくありません。

ブログを運営している人の多くは「自分が家を建てる時に読んだブログがとても役に立ったから、自分も家づくりで悩んでいる人のために参考になる情報を発信したい」と考えていて、専門用語に解説を加えたり写真を多く使用するなど伝わりやすさを大切にしています。

ブログを読めば家を建てた人の目線を借りながら家づくりの知識を学べるので、商談や打ち合わせの際にレベルアップした自分になれます。

10.注文住宅のブログを読む時の注意点

注文住宅のブログを読む時の注意点

とても役立つブログですが、読む時には注意しなければならないポイントが以下の3つあります。

  • 感性は人それぞれ!他人の意見に振り回されない
  • すべて真似するのは無理!予算の範囲内で取り入れよう
  • ローン借入額を先に確認してから家づくりを始めよう

ブログのいいところだけを取り入れられるように、注意点を守って家づくりに活かしてくださいね。

10-1.感性は人それぞれ!他人の意見に振り回されない

ブログはその人の感性に基づいて意見が書かれているので、すべてを鵜呑みにして振り回されないようにしましょう。

たとえば、「インナーガレージは絶対に必要」というブログ記事があったとしても、まずは自分や家族の生活スタイルや予算を考えて本当に必要かどうかを考えましょう。

住む地域や家族の人数によって必要となる設備や間取りは変わってくるので、ブログに書かれた他人の意見はあくまでも参考程度にとどめておくことが大切です。

10-2.すべて真似するのは無理!予算の範囲内で取り入れよう

ブログを読んでいると「あれもこれも真似してみたい!」と予算オーバーになる方が多いですが、すべてを取り入れるのは不可能なので、予算の範囲内で取り入れましょう。

予算の範囲内に収めるには、取り入れたいことに優先順位を付けることが大切です。

過ごす時間が長い、使用頻度が多いなど明確な理由をもとにした優先順位の高いものから取り入れて、予算をオーバーしないように気を付けましょう。

10-3.ローン借入額を先に確認してから家づくりを始めよう

複数の中から比較検討して注文住宅を建てる業者を決め、間取りなどを決めてからローンの審査を受けると、万一審査に通らなければまた一から考え直さなければなりません。

時間を無駄にせずスムーズな家づくりをするために、ローン借入額を先に確認してから家づくりを開始するのがおすすめです。

どこでどんな家を建てるのかを検討する前に借り入れできる上限額と無理なく返済していける額を確認しておけば、家づくりにおける全体の予算がおのずと定められ、それをもとに現実に即した家のイメージを膨らませることができます。

ローン借入額を先に確認してから予算を割り出し、賢い家づくりを行いましょう。

11.まとめ

いかがでしたか?

ご紹介させていただいた注文住宅について書かれたブログを、自分の家づくりに役立てていただければと思います。

最後にこの記事の内容をまとめてみると、

注文住宅を建てたいすべての人におすすめのブログ は以下の通り

かっこよくておしゃれな注文住宅のブログ は以下の通り

外構にこだわった注文住宅のブログ は以下の通り

◎他人の注文住宅を覗き見できる!Web内覧会を見るべきブログ は以下の通り

◎注文住宅に実際に住んでみて失敗だと判明したことや後悔したことが分かるブログ は以下の通り

ローコストで建てた注文住宅のブログ は以下の通り

◎【平屋・3階建て】特徴的な間取りの注文住宅のブログ は以下の通り

◎【ハウスメーカー・工務店・建築家】業者の特徴が分かるブログ は以下の通り

◎注文住宅を建てたい人がブログを読むメリット は以下の通り

  • たくさんの注文住宅のブログの中から参考にしたい点を見つけられる
  • 家を建ててみないと分からない教訓を得られる
  • 当事者サイドの家づくりの知識を学べる

◎注文住宅のブログを読む時の注意点 は以下の通り

  • 感性は人それぞれ!他人の意見に振り回されない
  • すべて真似するのは無理!予算の範囲内で取り入れよう
  • ローン借入額を先に確認してから家づくりを始めよう

満足できる注文住宅を建てるために、この記事の内容を役立てていただけることを願っています。

ハウスアドバイザーがサポート! 状況に合わせてピタッと選べる相談方法
1~2年以内に家を建てたい方
これから会員登録される方

おすすめ記事

関連記事カスタムフィールド: 154,164,37,38,35,155

記事を共有する